原城聖マリア観音ホール
彫刻家親松英治氏が40年かけて彫った10メートルの手彫りのマリア像
高さ10メートルある木彫りの像で、世界一大きなマリア像。
南有馬町の白木野地区の丘に建ち、そこからは原城跡や湯島、対岸の天草も見渡せる。
彫刻家、親松英治氏が若かりし頃、原城跡を訪れ目立った慰霊碑がないことに気づき、制作を決意。島原・天草一揆の犠牲者を追悼するため、人生の集大成として自らの財をも費やし、40年もの歳月をかけてたった一人で掘り続けた。
その像は宗教に関係なく平和の願いを込めて「原城聖マリア観音」と名付けられ、人々の心が安らぎ、癒しの場になってほしいと願ってます。
基本情報
- 住所
- 〒859-2413 長崎県南島原市南有馬町丙800
- 電話番号
- 0957-61-0977
- ウェブサイト
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。