水前寺成趣園(水前寺公園)

四季折々の景観が定評の回遊式庭園

国の名勝・史跡に指定されている優美な大名庭園。島原港からは、フェリーとバスなどを乗り継いで、最短2時間ほどでアクセスすることができます。

江戸初期の寛永9年(1632年)、肥後細川家・初代熊本藩主忠利公が御茶屋を建てたのが始まりで、その後、三代目・網利公の時に完成しました。

池を中心に、ゆるやかな起伏の築山、浮石などが配されており、その風景は優雅そのもので、和装のウェディングフォトスポットとしても大人気だそう。

歩き疲れたなら「古今伝授の間」で抹茶とお菓子の休憩タイムはいかがでしょうか。趣深い庭園美に浸ると時の流れを忘れそうです。


基本情報

住所
〒860-0956 熊本市中央区水前寺公園8-1
電話番号
096-383-0074
営業時間
8時30分~17時00分(入園16時30分まで)
アクセス
■市電「水前寺公園」下車 徒歩約3分
■バス「水前寺公園前」下車 徒歩約3分 
■JR豊肥本線「新水前寺駅」下車 徒歩約10分 
駐車場
なし(お近くの有料駐車場をご利用ください。)
ウェブサイト

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

おすすめ情報

周辺にある観光スポット

このページを見ている人は、こんなページも見ています

TOP