観光スポット検索
温泉エリア検索
観光スポット検索
温泉エリア検索

観光スポット

HOME > 観光スポット > 世界文化遺産「原城跡」

世界文化遺産「原城跡」

紹介文

島原半島の南部に位置する、半島唯一の世界遺産「原城跡」。

 

目の前を有明海、背後に雲仙岳を望む小高い丘からなる風光明美なスポットです。

徒歩約10分の場所では世界遺産の側にも関わらず温泉が湧いており、温泉施設「原城温泉  真砂」にて温泉やお食事を楽しむこともできます。

 

車で5分ほどのところには、原城跡や島原・天草一揆を詳しく紹介する「有馬キリシタン遺産記念館」もあり、また有馬キリシタン遺産記念館、原城温泉「真砂」では、無料でレンタサイクルの貸し出しも行っています。

 

訪れた際には、世界遺産と関連施設を自転車で巡ってみましょう。

____________________

 

原城は明応5年(1496)、東肥前までも勢力を延ばし当時26万石ともいわれた領主・有馬貴純によって築かれたといわれ、周囲4キロの三方を有明海に囲まれ難攻不落の天然の要害で、本丸・二ノ丸・三ノ丸・天草丸からなり、別名「日暮城」とも呼ばれた美しい城であったと言われています。

 

有馬晴信が1612年に岡本大八事件に連座し配流・切腹となり、子直純が再度有馬の地を治めたが、2年後日向に転封。

その後、1616年大和五条より松倉重政が入封、一国一城の令によって島原城(森岳城)を築城したので、日之江・原城は廃城となります。

 

1637年、この廃城となっていた原城に一揆が籠城、「島原・天草一揆」の舞台となりました。

昭和13年5月30日には、国の史跡文化財に指定。

 

現在、原城本丸には南島原市出身の彫刻家・北村西望による祈りをささげる天草四郎像や、西有家町の民家の石垣に埋もれていた天草四郎の墓石が移されています。

また、この台地は約9万年前に起こった阿蘇火山の大噴火による火砕流が作ったものであり、この地層の中には、雲仙火山のものとは全く性質が異なる白い軽石が含まれています。

_________________________

 

世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産です。

 

世界遺産 原城跡ページ

 

 

関連ページ>>有馬キリシタン遺産記念館

       原城温泉 真砂

       日野江城

       有馬川殉教地

       

所在地 859-2412
南島原市南有馬町(原城跡)
関連リンク https://himawari-kankou.jp/learn/000524.php
お問い合せ TEL :0957-65-6333
FAX :0957-65-6336
URL :http://himawari-kankou.jp/
南島原ひまわり観光協会

観光スポット検索

温泉エリア検索







ジャンル検索